fc2ブログ
公開レッスン
この間、逗子文化プラザに行った時に見つけたチラシ。
そあーべ発声基礎講座を見に行ってみた。
2_R_201403111907546ee.jpg1_R_20140311190753b8c.jpg

どんな感じなのか、全く想像もつかない。
1000円払う価値はあるのか…^^;

チラシをよく読めばわかったのかもしれないけど、
ソロの方の演奏を聞いて、それから一緒に発声練習をするんだと思ってた。
だけど違った…よく考えたら、公開練習だもんね…^^;
ソロの方の歌を聞いて、先生の指導を一緒に聞く。

でも意外と?面白かったなぁ~^^
先生の指導もわかりやすかった。わかりやすいように話してくれた。
ソロの方は…上手な人もいたし、エコーの人の方が上手って思う人もいた。
でも先生の指導で、どんどんよくなってくるのがわかった。
私は相変わらず、メモをとりまくった。何ページになったか…^^;

おもしろい表現と思ったもの。

1.母音は眉間の中にあるビー玉で、子音はそのビー玉をくるむ包み紙。
音が上がっても下がっても、ビー玉は眉間からは絶対に動かない。
長い音は、包み紙を何重にもくるむイメージ。
フォルテになっても、ビー玉を前に大きく出すのではなく、
常にビー玉の大きさは同じで、包み紙を大きく、包み方を大きくする。

2.音の高さのフレーズごとにギア、またはデパートの階を変える。
低音→ローギアor1階、中音→セカンドギアor3階、高音→トップギアor5階。
人によっては、デパートで言う地下や屋上などもある。
休符などの間に、高音のあるフレーズの前にはギアをトップに変えておく。
そのギア(またはデパートの階)の中で自由に行き来するけど、
他のギア(階)に移動してはダメ。お腹の引っ張りで、強弱をつける。

色々と書きたいけど、うまく書けないや…><
でもとにかく、お腹は常に使ってるんだけど、腰や背中も使うこと!
私はまず、ここから見直さないと…合唱は全身運動だね^^;

残念だと思ったのは、指導の先生の細かい紹介がなかったことと、
身内の集まり!って感じがすごかった。
ソロの人たちは、先生の教え子さん達だったみたいだね…。
あまり広く宣伝もしてなかったから、私のような一見さんはいなかったのかな…。

ってことで、3時間半聴講して、1人お茶して帰りました^^
フルーツサンド!美味しかった~^^v
3_R_20140311190756477.jpg

今年はあと、6月と11月にやるらしい。
また行くかな…どうするかな…^^;
スポンサーサイト



テーマ:合唱 - ジャンル:音楽

【2014/03/10 07:27 】
合唱 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |