12月11日(金)
ゆうゆうバドは午後からだったのでお休み。 夜、キャラメルボックスのクリスマス公演を観に行ってきました。 今回も、みき丸どら焼きでお腹を満たしてから観劇。 ![]() ![]() ![]() BREATHすごく良かった~! ![]() ↓ハマの番長三浦選手の弟くんも、すっかり看板役者だ。 ↘菅野君は中川パラダイスのようだった…^^; ![]() ![]() 西川君と大森さんは見ていてホッとする。 ![]() 阿部君と坂口さんもいいコンビだった。 ![]() 多田君もお気に入りになりつつあるけど、何と言っても、 岡内さんのかわいさったらない!写真がイマイチで残念>< ![]() でもほんとによかった~!笑えて泣けるお芝居でした^^ ![]() あんまり良かったから、ダブルキャストのもう一組も観に行きたいけど、 たぶん無理…ってか、無理でした…あ~、残念>< |
![]() |
キャラメルボックスの「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」を観に行った。
![]() ![]() 観劇前に、シアター前のカフェで「みき丸どら焼き」を食べた。 写真が上手く撮れなかった…>< カフェに今回のオブジェがあったので、カルビちゃんも参加^^v ![]() 畑中くんが散歩してる体で…^^; ![]() 肝心のお芝居、今回は再々再々演? 私は何回観てるんだろ…3回目か…4回目か…。 出演者への思い入れが強いのは、やっぱり再演か再々演かな。 でも、個人的に好きな演目だったので、楽しかったなー^^ ![]() 今回も撮影OKタイムがあったけど、イマイチ上手く撮れず…>< 今度デジカメを持って行こうかな…^^; そして終演後は大盛パスタを食べ… ![]() もちろんケーキもつけ… ![]() 久し振りに会ったNちゃんは、またスリムになっていて、 もうエコー(合唱)には戻れないと頑なに言われ、 だけどまた会おうね!と言って別れた。 次回のキャラメルボックスの演目は「時をかける少女」 以前、団員だった近江谷さんが出るからどうしても見たいのだけど、 スケジュールが微妙に合わない…うーんどうしたものか…^^; |
![]() |
オリーブチャペルのイースター礼拝に参加。
![]() 何日も前から、教会内もラウンジもイースター飾りがしてあった。 ![]() ![]() 子供たちの催しとか、プログラムは色々だった。 今回の牧師さんのお話は、あまりピンとくるものではなかった^^; でも、同じ状況でも感じ方は人それぞれって話はおもしろかったかな。 ![]() 影絵はイースターの話だった。わかりやすかったなー^^ ![]() ![]() ゴスペルも2曲披露した。 行きの電車でもブツブツ歌詞を思い出してた。 何とか間違わずに歌えた。よかったー^^; ![]() ![]() 思えばゴスペルを始めて1年が経ったんだなぁ~。 残念ながら誘ってくれたSさんとは、深い付き合いはなくなってしまった。 心の許せる仲良しになれるかと思ったのに、残念^^; 相変わらず友達作りが下手だなー× 普段の礼拝とは違ってイースターのお祭りだから、 礼拝の後のお食事は無料。 本格ビビンパとワカメスープ、ペルーだったか?のポテトサラダ。 あまりにもおいしくて、ビビンバ2つ食べた。去年も2つ食べた^^; ![]() 更にデザートバイキングも^^; ![]() スタークラブのTちゃんとYちゃんが来てくれて、Sさんと4人でお喋り。 その後もダラダラと居続けてしまった^^; なのにまだ喋り足らず、484カフェに行ってみた。 ![]() ![]() 一見せまいかと思ったら、3階まであった! ホットドリンクのカップの下には、かわいいメッセージが…。 散々食べたのに、シフォンケーキセットを頂いた^^; ![]() 今度はゆっくりランチを頂きたいなー^^ 落ち着けそうなお店だったなー^^ 3人でお喋りするのも久し振り。ゆったりする時間を持つ2人かもね。 雨の中、ありがとうございました♪ |
![]() |
池袋サンシャイン劇場に、キャラメルボックスの芝居を観に行った。
![]() 演目は「パスファインダー」 ![]() ![]() Dボーイズの陣内将くんがカッコ良かったー^^; 昨年観た沖田総司も良かったけど、更に良かったー^^; でもやっぱり私は、岡田さんや岡内さんがお気に入り♪ 内容も良かったー^^ 30周年記念ってこともあってか、馴染みのシーンがあって、 ものすごく楽しめた。良かったー^^ 終演後に撮影OKタイムがあったんだけど…>< ![]() ↑ボケボケ×↓ボケボケ× ![]() 更に「クロノス」の予告編まであったのに、やっぱりボケボケ…>< ![]() ↑でも躍動感があっていいでしょ? 唯一ボケてなかったのはこれ位かな…^^; ![]() 生の予告編なんて新鮮! そうだよね、映画も予告編があるんだから、お芝居にあってもいい! 予告編を見たら、「クロノス」を観たくなったよー>< ![]() サンシャイン劇場の後は、決まってダッキーダックに行く。 ![]() もちろん、ケーキ付! ![]() そしてここで解散。 1人は「クロノス」を観に。私ともう1人はエコー(合唱)の練習へ…。 畑中くんバージョンの「クロノス」も観たかったけどね…。 とりあえず「クロノス」は何度か観てるし、エコー休めないしね…。 残念。 エコーはボイトレがあった。 今回も、色んな所の筋肉が必要なことを思い知らされた。 声は喉でや顎で作るのではなく、口やお腹の力で作るのだ! 家に帰ってから、楽しみにしてたアメリカンアイドルを見た。 トップ12の男性の内、4人が落ちてしまう。 男性のお気に入りは4人いたんだけど、その内の1人が落ちちゃった。 残念だー>< 明日はトップ12の女性。女性のお気に入りは、今の所1人だな。 彼女が残ってくれれば、とりあえずはOK。 オーディションが進むにつれ、お気に入りが変わってきちゃうかもしれない。 それがこの番組のおもしろいところか…。 それに、色々と勉強になることも多いのだ。歌い手として…?! |
![]() |
2月3日、鎌倉節分祭の話。。。
まず、13時からの鶴岡八幡宮に行きました。 ![]() ![]() 既に豆まきの準備はできてました。 ![]() 入場制限があった。間に合ってよかった^^ 前から3列目くらいに位置して、1時間弱待ったかな…。 宮司さんたちが降りてきた。いよいよだー! ![]() ![]() 福男さん福女さん達も、続々と降りてきました。 ![]() まず私たちもお祓いを受けます。 ![]() そしてその後、「鳴弦の儀」が行われました。 ![]() ![]() 矢は放たず、「弓の弦を鳴らしその音で悪鬼邪霊を追い払う」とのこと。 ![]() そしていよいよ、豆まきスタート!! ![]() 皆さん、急に人が変わります!めっちゃ怖いです…!! ![]() ![]() 写真なんて撮ってる場合ではない…^^; ![]() 結局、私は3つしかキャッチできませんでした>< 当りはあるかな…? ![]() ![]() ↑あった~!! 気を良くして、鎌倉宮まで足を延ばしました。 ![]() これやってみたけど、割れなかった…× 確か以前やった時も、2回やる羽目になった。 今回は、割れなかったまま終了~^^; ![]() 梅が綺麗だねー!なんてのんびりしてる内に、人が増えてきた。 学校も終わって、子供が多くて更に危ない予感…>< ![]() ![]() 堤大二郎さん発見! ![]() 豆まきスタート!でも、予感は的中…>< 一緒に行ったTちゃん、転びました…>< ![]() そして結果もヒドイもの× キャッチしたのはお菓子1つ、落ちてた豆1つ…^^; ![]() でも鶴岡八幡宮で当たった方には、協賛店の品々がいっぱいでした^^v ![]() いやぁ~、疲れた…^^; 鎌倉駅まで戻って、井上蒲鉾店の茶寮で、遅めのランチを頂きました。 そこで戦利品のお裾分け^^v Tちゃん、おでんセット。 ![]() 私は、おかめうどん…懐かしい味~^^ ![]() 食べ終わって帰る頃には、すっかり暗くなっていました…^^; ![]() おまけ。 ![]() 今年の節分は、長い1日となりましたとさ~^^; |
![]() |